ブログ ログイン
トップ
プロフ
フレンド
サークル
ちょっと一息
燕岳 〜 常念岳 縦走 & 中房温泉(1日目)
<<
作成日時 : 2009/10/10 23:59
>>
ブログ気持玉 0
/
トラックバック 0
/
コメント 0
3連休を利用して、燕岳から常念岳までの縦走をしてきました。
今回は初めての北アルプス縦走ってこともあって、この計画が決まったときからとても楽しみにしてました。
今回の行程は、
中房温泉 → 燕岳 → (燕山荘泊)→ 大天井岳 → 常念岳 → (常念小屋) → 前常念岳 → 三股
という2泊3日。
紅葉の中の登山を期待してたんだけど、登山日の前々日に台風が通過し、山は大荒れだったとのことで紅葉は風で飛ばされてるだろうから期待薄。
車2台あったんで、まずは下山口の三股に2台で行き、一台をそこに置いて、全員もう一台に乗り換えて登山口の中房温泉に向かいました。
3連休とあって、下山口の三股の駐車場はすでにいっぱいだったので、駐車場の手前の空き地に車を止めることになりました。
中房温泉のところの登山口
最初からちょっと急登。でも、歩きやすいんで、それほどきつくはありませんでした。
第一ベンチ。
このあと、第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチと休憩場所がありました。
第二ベンチ。まだ、少しだけ紅葉が楽しめました。
富士見ベンチ。
休憩していたら雪が舞ってきてました。
合戦小屋。ここに着いた直後、すごい勢いで雪が降ってきてました。
みそ煮込みうどん。
ここのうどんがおいしいとのことだったので、食べてみました。とても寒かったんで、このあったかいうどんはありがたかった〜。
合戦小屋のメニュー。
サロンパスの実。
食べるとサロンパスのような香りがするんで、こう呼んでるけど、実際の名前は??
黒豆の木。
食べるとちょっと苦いけどブルーベリーの味がするんで、ブルーベリーの仲間だと思うんだけど、実際のところは??
初日に宿泊した燕山荘。
燕山荘のテン場。
燕山荘から見た燕岳。
燕岳山頂。
燕岳から見た燕山荘方面。
燕山荘から先に延びる稜線。明日はこの稜線を歩いて常念岳向かうというメインイベント。楽しみ〜。
燕山荘の夕飯。
夕飯を食べながらオーナーが山の話をしてくれたり、演奏してくれたり。でも、3連休とあって、山荘はめちゃごみ。約100名入れる食堂は3回の入れ替えとなったため、話も演奏も短いものとなってしまいました。
燕山荘の朝食。
二日目につづく。
テーマ
登山
関連テーマ
一覧
山歩き
写真
花
'); function google_ad_request_done(google_ads) { var i; if( google_ads[0] ){ document.write("
"); document.write("
Ads by Google
"); document.write("
"); } // GoogleAdsense for(i = 0; i < google_ads.length; ++i) { if (! google_ads[i] ) { break ; } if ( google_ads[i].type == 'image' ) { document.write("
" + google_ads[i].visible_url + "
"); } else if ( google_ads[i].type == 'flash' ) { document.write( '
' + google_ads[i].visible_url + '
' ); } else if ( google_ads[i].type == 'html' ) { document.write( google_ads[i].snippet + '
' + google_ads[i].visible_url + '
' ); } else { document.write("
"); document.write("
" + google_ads[i].line1 + "
"); document.write("
" + google_ads[i].line2 + " " + google_ads[i].line3 + "
"); document.write("
" + google_ads[i].visible_url + "
"); } } if( google_ads[0] ){ document.write("
"); document.write("
"); } } // -->
<< 前記事(2009/09/22)
ブログのトップへ
後記事(2009/10/11) >>
月別リンク
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
トラックバック
(0件)
タイトル (本文)
ブログ名/日時
トラックバック用URL
自分のブログにトラックバック記事作成
(会員用)
タイトル
本 文
コメント
(0件)
内 容
ニックネーム/日時
コメントする
ニックネーム
本 文
<< 前記事(2009/09/22)
ブログのトップへ
後記事(2009/10/11) >>
燕岳 〜 常念岳 縦走 & 中房温泉(1日目) ちょっと一息/BIGLOBEウェブリブログ
文字サイズ:
大
中
小
閉じる